できないなら、アイスマートにするしかないのかな?
こんな疑問に答えます。
家づくりで後悔することは?
家づくりは『間取り』で後悔するケースがほとんどです。
経験上、早めに自分の理想の間取りは必ずつくった方がいいです。
私たち夫婦も間取りをつくってもらうまでは、夫婦で間取りのイメージが共有できていませんでした。
ココに注意
お互いの意見のずれがトラブルの原因
そんなトラブルを防ぐために無料でプロが間取りつくってくれるコチラのサイトがおすすめですよ。
簡単にできるのでぜひ試しにやってみてください。
3分間で無料見積もりや間取り作成ができるので、家づくりをはじめる方に『大満足』と好評です。
自己紹介
この記事を書いている私は、25歳共働き夫婦。
24歳で一条工務店で契約。
『i-smile』で建設予定。
今年の夏完成します🏠
私達夫婦のコンセプトは
『1円でも安く最高の家を建てる』
です。
では解説していきます。
i-smile(アイスマイル)で勾配天井は可能か?
結論。
一条工務店のi-smileで勾配天井を採用することはできません。
理由はアイスマイルは規格型の住宅になっているためです。
実際に私も平家で勾配天井の家を建てたかったのですが、、、
といった感じだったので平家を建てる土俵にすら上がることができませんでした。
ですが、現在若者を中心に平家にする世帯が増えているのは事実です。
平家=勾配天井
多く方は勾配天井を理想にしています。
アイスマイルでは勾配天井は採用できません。
i-smart(アイスマート)やi-cube(アイキューブ)では採用することができます。
勾配天のメリット、デメリットについて解説していきます。
2 勾配のメリット、デメリットについて
勾配天井のメリット
1 圧倒的な開放感
勾配天井1番の魅力と言っていいでしょう。
現在でも天井を高くすることを売りにしている住宅メーカーも多いです。
2 とにかくおしゃれ
せっかく家を建てるのであれば友人に自慢できる家にしたいですよね!
勾配天井は本当におしゃれなので友人に自慢できること間違いなしです。
3 家が明るくなる
平家のデメリットとして日当たりが悪くなると言ったデメリットがあります。
勾配天井にすることによって窓を多くつけることが可能になり、このデメリットを解消できます。
勾配天井のデメリット
1 メンテナンスが大変
これは吹き抜けにも言えることですが、掃除や電球を変えたりすることがかなり大変になります。
梯子や業者に頼まないと電球を変えることができないそんなケースもあります。
掃除等もかなり大変になってきます。
意外にほこりがたまる
2 天井スピーカーが採用できない
これはスピーカーをつけようとしていない方には関係ありませんが、少なからずデメリットと感じる方はいるでしょう。
私もその1人です。
3 光熱費が高くなる
これも吹き抜けを同様ですが、やはり熱気は上にいきやすいものなので、
勾配天井にすることによって勾配天井にしている家としていない家では高熱費の違いが生まれます。
そう思い方も少なからずいると思いまいます。
大きい箱と小さい箱暖まるのは小さい箱の方が早いですよね?
天井が高くなる=箱が大きくなる
ということですので、やはり光熱費は多くかかってきてしまいます。
4 価格が高くなる
勾配天井にすることによって価格が必然的に上がります。
下記で値段にの詳細について記載しますが、1坪単位で上がってしまいます。
高額になってしまうので、
金銭的な余裕と勾配天井へのこだわりがあるのかで値段に対する価値観が変わりそうです。
3 一条工務店で勾配天井にするには?
一条工務店で勾配天井を採用して場合
坪数✖️6万円
になります。
広くしようとすると値段も上がります。
さらに角度についても2種類選ぶことが可能です。
1.5寸屋根or3.5寸屋根
を選べます。
角度が選べるんだね!!!
3.5寸屋根は勾配も上がるためより一層高さがでます。
しかし、太陽光をつける場合3.5寸屋根の方が面積が大きくなり高くなります。
1.5寸屋根でも若干高さを変わるだけで部屋が広く感じます!
かなりインスタ映えします。
4 まとめ
今回は一条工務の勾配天井について解説しました。
結論的にはi-smileアイスマイルでは勾配天井は採用することはできません。
採用する場合は注文住宅であるi-smartかi-cubeなどにしないといけませんので注意してください。
家づくりにおいて、理想はみなさん持っていると思います。
しっかりと夫婦で話し合い、優先順位を建てることが理想の家を建てることにつながります。
多くの方が満足したっ理想の家が建てられるようにこれからも情報は発信をしていきます。