一条工務店の内装、外観は『ださい』とききました、、、
どうなんでしょうか?
こんな疑問を解消します。
一条工務店の内装、外装はださいは間違い
一条工務店の外観はパターンが少ない
SNS映えするおしゃれな内装にするためには?
まとめ
私自身一条工務店で家の購入しました。
一条工務店についてとにかく調べまくりましたのでほとんど知らないことはありません。
展示場にも10箇所以上行っているので、間取りやデザインについてもかなり詳しいです。
では本題に入ります。
一条工務店の内装、外観はださいは間違い
結論として、一条工務店の内装と外観はお金を払えばいくらでもおしゃれになります。
SNSをみるとおしゃれな内装、外観になっている方は山ほどいます。
一条工務店は標準仕様でもこのようなおしゃれな家にできる。
内装
外観に関しても同じです。
アイスマートの外観
グラセゾンというモデルにすることによって、
外観も誰もがかっこいいと思うおしゃれなデザインにすることができます。
高級感ある家に見えますよね。
一条工務店=ださい
は大きな間違いです。
一条工務店はキッチン等を自社で作っているので同じような内装になることはあります。
営業さんに頼めばリクシルなどのキッチンを入れることも可能です。
ココがポイント
一条工務店はオプションを追加しなくともおしゃれな家ができます。
もちろんオプションを追加することによってさらにおしゃれな家ができます。
ださいと言われているのにSNSで30万回もハッシュタグをつけられません。
一条工務店の外観はパターンが少ない
結論として、一条工務店の家は外観のパターンがは多くはありません。
理由は一条工務店の外壁である『ハイドロテクトタイル』が5色しかないからです。
色
ホワイト
ピンク
オレンジ
ブラウン
ブラック
この5色です。
この中から多くても2色しか選ぶことができないので、同じような外観になってしまう。
しかし、窓枠を変えることによってさらにパターンは増えます。
窓枠の色
アーバングレイ
ホワイト
ブラック
木目調(ブラウン)
外壁と窓枠の色をうまく組み合わせることによって、おしゃれな家にすることは可能です。
そんな方はもいるでしょう。
外観をオシャレにみせたい方は圧倒的にグランセゾンがおすすめです。
グランセゾンは外観に『パラペット』や『軒天を木目調』にを標準仕様で採用することができます。
グランセゾンはi-smart(アイスマート)やi-cube(アイキューブ)よりも圧倒的におしゃれな家にできます。
積水ハウスやダイワハウスのような高級感のある外観にすることが可能である。
グランセゾンは『在来工法』のため外観も内装(間取り)も自由にできます。
アイスマートは『2✖️6工法』のため間取りに自由が効きにくいです。
SNS映えするおしゃれな内装にするには?
こんなことを思う方がいるでしょう。
内装は自身で壁紙を変えたり、壁掛けのテレビにすることでオシャレにできます。
もちろん間取りも注文住宅なのでそこそこ自由が効きます。
一条ルールという縛りはあります。
オシャレな内装=いい家具がある
こんなケースがかなり高いです。
しかし、多くのは金銭的にもそこまで高い家具を買うことはできないですよね。
そんな多くのお金はありません。
お金をかけずに、
オシャレな内装にしたいそんな方はこちらのサービスの利用をおすすめします。
おしゃれな家具がレンタルできる
レンタルできる家具
ソファー
テーブル
ベット
椅子
本棚
テレビ台
カーテン
生活家電
このサービスを利用することによっておしゃれで人気の家具がレンタルできます。
もし気に入らなければ違うものをレンタルをやめても大大丈夫です。
ココがポイント
次の月には違う家具に変えることができます。
気に入った家具があればレンタルをやめて同じものを買う。
このようなことを繰り返して、部屋の内装を自分好みにすることができます。
誰もが1回は試してみたいトースターである『BALMUDA(バルミューダ)』もレンタルできます。
買う前に少しだけ使ってみたい方に本当におすすめ!
私も実際に『BALMUDA(バルミューダ)』をレンタルしました。
置いてあるだけでおしゃれです。
内装には全く関係ありませんが、これでパンを焼くと全然違います。
購入すると税込25850円
1ヶ月レンタル税込3520円
1ヶ月のみ試しに使ってみるのがおすすめ。
このサービスを利用すれば家の内装を試しながら変えることができるので、
理想のおしゃれな内装にすることができます。
いい家具が揃えばださい内装にはならない。
ださい家ではなくおしゃれな家になる
映えるインスタが投稿できるはずです。
あとは片付けをやるかやらないかです、、、笑
まとめ
今回は一条工務店の内装と外観がださい件について解説しました。
結論として
外観が気になる方はグランセゾンにすること
内装が気になる方はいい家具を揃えること
そうすることによって悩みは解消できます。
そもそも一条工務店の内装はださいくはないと個人的思っています。
購入した多くの方も『ださい』と思っている方は少ないのではないでしょうか?
私がこの記事を書いた理由は多くの方に一条工務店はださいイメージがなくなれば嬉しいです。
今後も一条工務店に関する情報を引き続き発信していきます。
あなたに家づくりの参考にしてください。